コーヒーに発がん性なし

世界保健機関(WHO)の構成機関である国際がん研究機関(IARC)は、発がん状況の監視、発がん原因の特定、発がん物質のメカニズムの解明、発がん制御の科学的戦略の確立を目的として活動しています。

国際がん研究機関(IARC)はコーヒーの発がん性について「発がん性がある可能性がある」と1991年に報告していましたが、多くの疫学研究や動物実験の結果、

1.膵臓、乳、前立腺に対する発がん作用はなかった

2.肝臓や子宮内膜がんの発がんリスクが低下した

3.ほかの20種類以上のがんについては、結論を出すのに十分な情報がなかった

とし、2016年6月15日にコーヒー摂取について「発がん性について分類できない」と報告され、発がん性を示す決定的な証拠がないことが明らかにされました。

※IARCはヒトに対する発がん性に関する様々な物質・要因を評価し、5段階に分類して います。 この発がん性の分類は、ヒトに対する発がん性があるかどうかの「根拠の強さ」を示すものです。物質の発がん性の強さや暴露量に基づくリスクの大きさに基づくリスクの大きさを示すものではありません。

熱い飲み物には注意

コーヒー摂取について「発がん性について分類できない」と報告した一方で、非常に熱い飲み物(65度以上) について、

・中国、イラン、トルコ、南米など、茶などを70度以上の高温で飲用する地域における疫学研究の結果、飲む温度が高くなる(65度以上)と食道がんのリスクが増加した

・動物実験の結果、65度以上の水をラットに投与すると食道がんが発生した

とし、「おそらく発がん性がある」と報告しました。 ただし、多くの国では、茶やコーヒーは主に65度以下で飲用されているといわれています。しかし、65度以上である場合も十分に考えられるので、熱い飲み物には注意した方がよいということを覚えておきましょう。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

珈琲豆のご購入はこちら
Top
ツールバーへスキップ