日本のコーヒー本では、ドリップ式を最初の章で解説することが多いです。

「最初に少量のお湯で蒸らす」とか「のの字を描くように注ぐ」など、

まるで茶道の作法のように、言われています。

ただこうしたこだわりは日本特有で、欧米では割と無頓着でお湯を一度に注ぐことも

少なくないです。

ちなみに、コーヒーのドリッパーで有名な「メリタ式ドリッパー」は蒸らした後は、

一気に抽出量のお湯を注ぐのが基本です。

コーヒーの味は、この抽出方法次第で同じ豆でも大きく味が変わります。

日本では、1970年ごろに「深煎りネルドリップ」が流行り、深煎りのコーヒーが流行した。深煎りの豆を抽出する場合、少しずつコーヒーの粉の間を通すとコーヒーの成分引き出された美味しいコーヒーになります。

それに対応するため、3つ穴の「カリタ式ドリッパー」が作られました。

一方、アメリカはアメリカンに代表されるように、浅煎りのコーヒーが主流で熱いお湯に浸けて成分を出すイメージなので、1つ穴のメリタ式ドリッパーに一気にお湯を入れ抽出でした。

これは、その国の文化や嗜好の違いで抽出方法の違いが出たのですが、近年は

サードウェーブと言ってアメリカでも深煎りの豆をペーパードリップでゆっくり抽出が注目されています。

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

珈琲豆のご購入はこちら
Top
ツールバーへスキップ