なんと、日本人の食品・飲料からのポリフェノール摂取源の1位はコーヒー(47%)である、というデータが発表されました。続いて2位が緑茶(16%)。

コーヒーは、緑茶の約2倍ものポリフェノールを含むそうです。
赤ワインや緑茶に含まれている、ということで知られているポリフェノール。実は、いつも飲んでいるコーヒーからの摂取が1位とは少し意外な嬉しい驚きですね。
ポリフェノールおおよその含有量
品種やメーカーによってかなりの違いはありますが、だいたいの目安として参考にしてみてくださいね。
| コーヒー | 200mg | 
| 緑茶 | 115mg | 
| 赤ワイン | 100mg〜230mg | 
| 白ワイン | 10mg | 
| 紅茶 | 102mg | 
| (各100ml、コップ約1杯あたり) | 
ポリフェノール摂取の際の注意事項
ポリフェノールには、何千という種類があります。カフェインもポリフェノールの一種ですが、例えばカフェインだけでポリフェノールを摂取しようとすると(実際にはそのようなことはほぼ不可能だと思いますが…)カフェインの取り過ぎと言わざるを得ませんね。
また、赤ワインばかり飲むわけにもいきません(笑)
バランスよく、自分にあった効果的なポリフェノールを摂取するのが良さそうです。
 
参考:グリコヒネットhttp://gricofi.net/coffee-polyphenol
	
関連