水の硬度について

コーヒーに使用する水は、コーヒーの特徴である味、コク、香りを引き出す大切な役割を持っています。それは水に含まれるミネラル分が、コーヒーの色や味覚に影響を与えるためです。コーヒーの美味しさにこだわるなら、使用する水にもこだわると、さらに達人に近づくことにできるのではないでしょうか。

 

水は硬度()で見ると、大きく分けて「硬水」と「軟水」に分かれます。

 

それぞれを使っていれたコーヒーは、その味わいにも違いが出てきますが、2つの中間程度の硬さの水を使うことで、バランスの良い味わいが期待できます。

 

 

※:水の硬度

水に含まれるカルシウムやマグネシウムのイオンの量を炭酸カルシウムに換算し、水1リットルに含まれる量を「水の硬度」と言い、WHO(世界保健機関)では以下のような基準を設けています。

 

硬度(mg/L)=(カルシウム(mg/L)×2.5)+(マグネシウム(mg/L)×4.0)

 

軟水 0-60mg/L未満
中程度の軟水 60以上-120mg/L未満
硬水 120以上-180mg/L未満
非常な硬水 180mg/L以上

硬水・軟水の特徴

 

硬水

軟水

特徴 そのまま飲んでみると噛めるような感覚。コーヒー成分と反応しやすいカルシウムやマグネシウムといったミネラル分が多く含まれている。 そのまま飲んでみるとサラッとしている。カルシウム・マグネシウムなどのミネラル分が少ないので、コーヒー成分に影響を与えにくい。
コーヒーの味の差 マグネシウムが多く含まれているため苦味が強くなる傾向がある。 マイルドな味わいになる。コーヒーそのものの特徴が出やすい。
ヨーロッパの水、主に外国産のミネラルウォーター(エビアンなど) 日本の水道水、主に国内のミネラルウォーター(六甲のおいしい水、南アルプス天然水など)

コーヒーに使用するお湯の温度

お湯の温度で、コーヒーの味も変化します。オススメの温度は、80度-90度(沸騰させてから、温度を少し下げると良いでしょう)

水道水を使用する場合の注意点

塩素臭さ(カルキ臭)を軽減させる

水道水独特の臭いは一度沸騰させることである程度軽減できます。また活性炭が入っている濾過器(浄水器)を取り付けるとさらに改善されます。

 

水道管にたまった水は使わない

これは、コーヒーに限ったことではないのですが、前日から水道管にたまっていた水なので使わないほうが良いでしょう。ある程度蛇口から水を流した後に流れてくる水を使用しましょう。

 

長時間沸かしっぱなしのお湯は使わない

コーヒーにはいくらか二酸化炭素が残っている方が良いのですが、長時間煮沸したり、何度も沸かし直したお湯には二酸化炭素がほとんど残ってません。

 

鉄分の多い水は使わない

水道管が古くなっていたりすると、鉄分が流れ出てくることがありますが、鉄分はコーヒー中のタンニンと結びついて味や水色に悪い影響を及ぼすことがあります。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

珈琲豆のご購入はこちら
Top
ツールバーへスキップ