マロンズコーヒーブログ

インドネシアには「コピ・ルアク」という時に100g1万円以上で取引をされている

コーヒーがあります。

現地語で、「コピ」はコーヒー、「ルアク」はジャコウネコを意味しています。

この高級なコーヒーは、コーヒーの実を食べたジャコウネコの糞から未消化な生豆を

集めたもので、歴史は古く、19世紀後半のフランスの文献にも出てくる珍品として

高値で取引されていました。

1995年には「動物の糞から採る、世界で最も高価なコーヒー」としてイグノーベル賞を受賞したり、映画に取り上げられたりして、一躍有名になりました。

汚いと思うかもしれませんが、生豆はパーチメントと呼ばれる薄皮に包まれていますし、焙煎時に雑菌等も死滅するので衛生的に問題はありません。

ただ、あまりに高値で取引されるので、ジャコウネコを檻に閉じ込め、コーヒーの実を食べさせて作る業者が動物虐待に当たるのではと社会問題化しています。

面白いところでは、インドではサルの糞から作る「モンキーコーヒー」やブラジルのジャクーという鳥の糞から「ジャクーコーヒー」、タイではなんとゾウにコーヒーの実を食べさせて作る「ブラックアイボリー」まで登場しています。

値段が高い=美味しいではないと信じる私は、手が出ないので試してませんが

話しのネタにどうですか?

コーヒーの木の新芽には、高濃度のカフェインが含まれていて、葉が成長するにつれ含有量が減ってきます。

コーヒーの木で最もカフェインが多く含まれているのは生豆です。

では、コーヒーの木はなぜカフェインを含むようになったのでしょうか?

 

実はカフェインには、他の植物の育成を阻害する作用があり、地面に落ちた種子から

カフェインが溶け出し、周りの植物の成長お抑えて自分の木を成長させる武器だったのです。

 

新芽は、一部の昆虫やカタツムリやナメクジがカフェインに毒性を示すので、

柔らい新芽を守るため作り出した植物の化学兵器でした。

しかし昆虫も進化して、カフェインに耐性を持ったチャドクガの幼虫等適応してきている昆虫も出て来ています。

 

またコーヒーの木も新たな進化するかもしれませんね!

昨日の続きで、カフェインの効能を書きます。

 

◎カフェインの効能3
カフェインには様々な病気の予防効果がある可能性も!

「病気の予防については長期的なテストが必要なため立証が困難です。

ただ、コーヒーやお茶を用いた複数のテストで、カフェインを摂る人はパーキンソン病やアルツハイマー病になりにくい可能性が示唆されています。

仮に証明できても『発病する確率が下がる』効果であり、あなた自身がどうなるかは結局『運次第』ですが、飲まないよりは発病確率が多少なりとも下がるかもしれません」

 

◎カフェインの効能4
カフェインには計算力を向上させ記憶力を高める働きがある

「算数ドリルのような単純計算を繰り返す前にカフェインを摂取していると、摂取しないときより問題を解くスピードが速くなり、計算ミスが減ります」

 

◎カフェインの効能5
カフェインは疲労感を和らげてくれる

「疲労“感”どころか、頭と身体両方の疲労“そのもの”を和らげる効果があります。

特に作業前に摂取しておくと、作業中に疲れにくくなるため効果的。

また、精神的ストレスを和らげ、リラックスさせる作用もあるようです。

“こり”を和らげるという噂もありますが直接の報告はまだありません。

肩・首こりの原因はまだよくわかっておらず、疲れから来るものばかりでもないでしょうから“こり”自体に効くとはいい切れません」

 

どうですか? まだまだ色々効果は報告されていますが、カフェインの摂りすぎによる中毒を気にする方もいらっしゃいますが、タバコや変なクスリのような強力なものではないので、1日3.4杯であれば気にする必要は無いそうです。

 

眠気覚ましの一杯といえば、コーヒーなどのカフェイン飲料。ご存じの通り、カフェインはコーヒー豆や茶葉、カカオ豆などに含まれる成分で、ヒトに対して興奮作用を持つことが知られています。

 

◎カフェインの効能1
カフェインを摂取するとミスが減る

「眠気の抑制や、眠気による作業ミスを減らす効果が、複数のテストで確かめられています。その効果は30分の仮眠と同等以上。とはいえ、もちろん効果には限度があって、例えば30分おきに摂りつづけたからといって、ずっと起きていられるわけではありません。でも、少なくとも摂取しないより摂取する方が「マシ」だと言っていいでしょう。『コーヒーを飲むとかえって眠くなる』という声も聞いたことがありますが、その真偽や理由は不明です。コーヒーを飲んでリラックスしたり体が温まったりした体験が心に刷り込まれた結果、コーヒーで眠気を催しているのかもしれませんね」

 

◎カフェインの効能2
カフェインは酔い覚ましに効果的

「カフェインは酔い覚ましにも効果的といわれており、酔っているときに摂ると意識がしっかりするようです。ただし、実際にはアルコールの分解を早めるなどの効果はなく、頭が冴えるだけで体は普通に酔った状態。そのため『酔っていない』と錯覚して酒を飲み過ぎると急性アルコール中毒などに陥る可能性もあります。アメリカなどでは高カフェインのエナジードリンクとアルコールを一緒に飲んだ若者の死亡事故も相次いでいます。自分の酒量の限界を見誤らないよう、一緒に摂るときは注意が必要でしょう」

虫歯の歯周病の原因である歯垢は、歯の表面に細菌が集まって張り付いている状態だ。

この歯周病菌を含む細菌の巣窟は、バイオフィルムと呼ばれる。抜けた乳歯にバイオフィルムを培養させ、コーヒーに漬けたところ、コーヒーがこのバイオフィルムを破壊することがブラジル・リオデジャネイロ連邦大学の研究で分かった。

理由は、コーヒーに含まれる抗酸化物質(クロロゲン酸等)の影響と考えられている。

ただし、虫歯予防を期待するには、ミルクや砂糖は入れないブラックコーヒーが前提です。

珈琲豆のご購入はこちら
Top
ツールバーへスキップ