マロンズコーヒーブログ

コーヒーは体に悪いという印象ありませんか?

コーヒーは、美味しいけど美容や健康にはよくないものというレッテルがすっかり定着してしまっているようです。
でも、コーヒー好きの方ご安心ください。

コーヒーは決して美容に悪い飲み物ではありません。

むしろ、上手につき合えば美容効果の高い飲み物です。
コーヒーには美肌やアンチエイジングなど、女性にうれしい効果がたくさんあるのです。
コーヒーを飲んできれいになれたら最高ですよね。
そんな夢のような?美肌になるコーヒーとのつき合い方をご紹介します。

 

コーヒーの成分といえばカフェインを思い浮かべると思いますが、実はコーヒーにはポリフェノールも豊富に含まれています。
ポリフェノールには“抗酸化作用”と“抗菌作用”という働きがあり、この2つの作用がお肌にいい影響をもたらしてくれるのです。
具体的には次のような美容効果が期待できます。

美肌効果

コーヒーには赤ワインと同程度のポリフェノール含まれています。コーヒーに含まれているポリフェノールは「クロロゲン酸」といいます。
クロロゲン酸の抗酸化作用は、紫外線などによって発生した活性酸素を除去し、メラニン色素の過剰発生を防ぐ働きがあります。この働きによってシミの発生を抑制する効果が期待できます。

コーヒーの摂取量と顔のシミの関係について30~60歳の女性130人あまりを対象にしたある調査によれば、コーヒーの摂取量が多い女性ほどシミの発生が少ないという結果が出ました。
コーヒーに美肌効果があることは科学的にも証明さています。

アンチエイジング効果

クロロゲン酸の抗酸化作用は、お肌のシワやたるみなどにも効果が期待できます。
お肌の老化を促進させるのは活性酸素です。その活性酸素を除去することで、シワやたるみなどお肌の老化を予防する効果が期待できるのです。

お肌のアンチエイジング対策とは、お肌にダメージを与える活性酸素対策。コーヒーポリフェノールのクロロゲン酸はアンチエイジングの強い味方といえます。

ニキビ肌改善効果

ポリフェノールには殺菌作用もあるので、皮脂や汚れが原因のニキビや肌荒れなどの改善が期待できます。さらに、コーヒーには利尿作用があるため、体の中の老廃物を体外に排出してくれる効果もあります。
殺菌作用と利尿作用の2つの効果で、体を外と内からきれいすればニキビのない美肌も夢ではありません。

 

美肌になるためのコーヒーの上手な飲み方

コーヒーには美容効果のある成分が含まれています。このコーヒーのポテンシャルを最大限に活かすには、飲み方にも気を使いたいものです。
コーヒーの美容効果を高めるには、次の点に気をつけましょう。
ドリップコーヒーを選びましょう
ドリップコーヒーの方がインスタントコーヒーに比べポリフェノールが豊富に含まれています。美容効果を追求するならインスタントコーヒーではなく、ドリップコーヒーを選びましょう。
コーヒー豆は浅煎りを選びましょう
コーヒー豆は深煎りより“浅煎り”の方が有効成分の効果が高くなります。また挽き立てほどポリフェノールが豊富に含まれるので、浅煎りの豆を挽いて入れるのがベストです。
手間をかけた分だけ美容効果が高まりますよ
熱湯より少しぬるいお湯でいれましょう
コーヒーをドリップするときは、熱湯ではなく少しぬるめのお湯を使いましょう。
ポリフェノールは熱に弱いので、美容のためには熱湯は避けたほうがベターです。80℃くらいを目安にするといいでしょう。
3~4時間置きに飲みましょう
コーヒーは3~4時間に1杯ずつ飲むのが、美容効果の高い飲み方です。
ポリフェノールは、体内に摂取されると3~4時間程度で効果がなくなってしまいます。美肌ためには、ポリフェノールの抗酸化作用や抗菌作用を持続させる飲み方が効果的なのです。

美肌効果的を高める目安はポリフェノールの摂取量を1日に1,000~1,500mgといわれています。これをコーヒーだけで摂取するとしたら3~5杯の計算になります。

コーヒーは上手につき合えば美肌効果が望める反面、飲み方を間違えると美肌どころか体に悪影響になることもありますので、適量をお楽しみください。

コーヒーが美白に効果的な理由
【美白】
コーヒーに含まれるポリフェノール「クロロゲン酸」には、メラニンの生成を抑える働きがあると言われています。クロロゲン酸には、約30%メラニンの生成を抑える働きがあるそうなので、シミの原因となる「メラニン」の生成や肌細胞への取り込みを抑制する効果が期待できます。

 

【腸内環境を改善】
コーヒーを飲むことで腸内のビフィズス菌を増やす効果が期待できます。 食べたビフィズス菌は、腸内に住み着くことはできませんから、既に住み着いているビフィズス菌を増やす働きのあるコーヒーは、腸内環境美化の強い味方です。

 

美肌&美容効果の期待できるコーヒーの飲み方
【美肌のための適量は?】
1日にコーヒーを2杯以上飲む人は紫外線によるシミが少ないのだとか。効果的な目安は「1日にポリフェノールを1000~1500mg摂取すること」だそうです。
コーヒーだけでとるなら3~5杯ほどですね。

【食事やお出かけの1時間前に飲む】
クロロゲン酸は、飲んだ1時間後に血液中に一番多く吸収されているそうです。日光に当たる1時間前や、食事や運動の1時間前に飲むとより効果的です。

【こまめに飲むことが大切】
ポリフェノールは、体内で3~4時間しか効果が持続されませんし、体内に蓄積することもできません。なので、簡単に摂りやすいコーヒーがオススメなんです。

本当にコーヒー好きは貧乳が多いの?

「コーヒー好きに貧乳が多い」という話は、もともとスウェーデンのルンド大学のヘレナ・ジャンストーム教授がスウェーデン女性を対象に乳がんとコーヒー摂取量の相関性を調査するのが目的でした。
その中でコーヒーを1日3杯以上飲む女性は、飲まない女性よりも17%バストが小さいということがわかったのです!ちなみに貧乳を招く飲み物はコーヒーだけではなく、アルコール類も女性ホルモンの分泌を抑制するため、バストには良くありません。コーヒーやアルコール類が好きな方は飲み過ぎには注意しましょう!

でもコーヒーは悪いことばかりではありません!

研究結果で大きくフォーカスされたのは「コーヒーが胸を縮小させる」という部分でしたが、もともとの研究テーマである「乳がんとコーヒー摂取量の相関性」についても分かりました。
研究の結果「日常的にカフェインを摂取する人は、乳がんの発生を抑えられる」というポジティブな分析もされています。
また、別の研究チームのスウェーデンにあるカロリンスカ大学でも「コーヒーをたくさん飲む人は、あまりコーヒーを飲まない人よりも、乳がんにかかる確率が低い」と発表されています。コ-ヒーの良いところは他にもあります。カフェインには肝機能や脂肪分解の働きがあり、脳を活性化させる効果があるそうです。なので認知症の予防にも良く、脂肪の燃焼効果も期待できます。

ただし、カフェインの覚醒作用が睡眠の妨げとなり不眠を招くことによって、ホルモンのバランスが崩れ、バストアップの妨げにもなるので1日1~2杯のコーヒーを豆乳などで割って飲むのが一番バストにも良く健康にも良いかもしれません。

食後のコーヒーがよい理由

みなさんはコーヒーをどのように飲んでいますか?朝の目覚めの一杯?チョコレートのお供として?または、仕事の休憩に?どれもとても効果的なのですが今回ご紹介したいのが、「食後の一杯」です。普段みなさんは、ランチに行ったときに最後にコーヒーを飲むと思いますが、それにはきちんとした理由があるのです。

【食後のコーヒーを飲むと良い理由】
・食事が終わったとストップのスイッチを押せる
・胃の粘膜への負担が小さい
・食べたものの消化をスムーズにさせるので新陳代謝がアップする
・利尿作用があり、余分な油を流してくれる
・メラニンの生成を抑えシミ・そばかすを防ぐ

など、食後のコーヒーにはいいことがいっぱいです。

コーヒーが便秘に良いと言われる理由について
・【カフェイン】
コーヒーに含まれるカフェインには胃腸を活発化する働きがあります。そのことから、体内に取り入れた食べ物の消化が早くなり、便秘を解消することができるのです。特に朝からコーヒーを飲むことで1日を通して胃腸の働きがよくなります。また、注意点としては、カフェインの覚醒作用は8〜14時間続くことから、睡眠の質を落とさないためにも午後2時以降は飲まないことをおすすめします。

・【コーヒーに加える乳製品】
ブラックよりもカフェオレやカプチーノなどのメニューが好きという女性も多いかと思いますが、これらには腸内環境を整える作用がある乳製品が豊富に含まれています。

・【コーヒーオリゴ糖】
コーヒーオリゴ糖とはコーヒー豆のカスから新たに発見されたオリゴ糖の一種です。オリゴ糖は腸内に存在する善玉菌の餌になることから腸内の働きを活発化させ、便秘解消に有効と言われています。また、コーヒーオリゴ糖は普通のお砂糖と違ってカロリーも低く、ダイエットに最適です。

 

便秘解消に最適!コーヒーの正しい飲み方

・冷たいものよりホットコーヒー
コーヒーを飲む際にはアイスコーヒーより温かいホットコーヒーを飲むことで腸内の便が柔らかくなりスムーズにお通じが来るようになります。さらには、体を温めることで基礎代謝がUPし、さらに腸も活発化しますので便秘解消だけでなく健康のためにもホットコーヒーがお勧めです。

・砂糖のかわりにオリゴ糖を入れる
便秘解消を促すためにも先ほど文中で紹介したコーヒーオリゴ糖や、オリゴ糖を豊富に含むはちみつ等を甘味料として使用すると良いです。オリゴ糖は善玉菌の餌となるのでタンニンによる腸内環境の乱れを防ぐことができます。

珈琲豆のご購入はこちら
Top
ツールバーへスキップ